1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:13:01 ID:edwnAgJRa.net

出典:http://blog.goo.ne.jp/tihal/e/a74b1345872d5c37a8221bdc14571324
これから3個くう
4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:13:05 ID:Vzk/fNNl0.net
塩マヨ丸飲み
5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:15:04 ID:/ACNsGyw0.net
塩コショウ
11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:19:02 ID:edwnAgJRa.net
塩コショウまあまあ美味いな
13 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:20:03 ID:edwnAgJRa.net
俺的に最強はマヨネーズなんだが他にオススメあるやついる
15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:21:01 ID:yNDciwov0.net
海苔の佃煮
21 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:23:05 ID:yNDciwov0.net
一口囓ったらなめ茸どっさりも美味い
26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:26:04 ID:CwAqLKJS0.net
みじん切りにしてマヨとこしょうかけて混ぜてパンと食べる
30 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:27:00 ID:edwnAgJRa.net
>>26
マヨたっぷり混ぜるとうまいよね
マヨたっぷり混ぜるとうまいよね
28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:27:00 ID:vVHutm8Ea.net
おでんにいれる
35 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:29:00 ID:edwnAgJRa.net
>>28
確かに美味いけど、おでんの卵ってあんまり卵の良さが出てない気がするんだよね
確かに美味いけど、おでんの卵ってあんまり卵の良さが出てない気がするんだよね
39 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:31:01 ID:vVHutm8Ea.net
>>35
たしかに
味玉は引き出してるのに何が違うんだ
たしかに
味玉は引き出してるのに何が違うんだ
44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:33:00 ID:edwnAgJRa.net
>>39
多分おでんのだしが基本的に薄味だからだと思う
あと個人的にだしに黄身が崩れてしまうのもあまり好きじゃない
多分おでんのだしが基本的に薄味だからだと思う
あと個人的にだしに黄身が崩れてしまうのもあまり好きじゃない
29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:27:00 ID:yNDciwov0.net
熱いうちにめんつゆと一緒にジップロックに入れて一晩
味たまご
味たまご
俺はまさにこれと同じ作り方してる
38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:30:05 ID:t320Sa4e0.net
醤油2砂糖1酢1に数時間
46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:34:05 ID:edwnAgJRa.net
>>38
美味そう
めんつゆとはどんな味の違い出る?
美味そう
めんつゆとはどんな味の違い出る?
68 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:46:05 ID:t320Sa4e0.net
>>46
めんつゆだとものによっては甘さや謎のダシ風味やら酸化した醤油の味や匂いが気になる
めんつゆだとものによっては甘さや謎のダシ風味やら酸化した醤油の味や匂いが気になる
74 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:49:04 ID:edwnAgJRa.net
>>68
そうなんだ
たしかに味付けするのにはそんな感じのほうが良さそうだよね
そうなんだ
たしかに味付けするのにはそんな感じのほうが良さそうだよね
56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:39:02 ID:Mv1DDHHM0.net
ケチャップとマスタード
58 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:40:02 ID:edwnAgJRa.net
>>56
ケチャップいいよな
俺も結構好き
プラスマスタードで今度やってみる
ケチャップいいよな
俺も結構好き
プラスマスタードで今度やってみる
62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:42:03 ID:LHKPGRNS0.net
ラー油
65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:45:00 ID:edwnAgJRa.net
>>62
食べるラー油と一緒にグチャグチャにして食ったら美味いんじゃね?
食べるラー油と一緒にグチャグチャにして食ったら美味いんじゃね?
73 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:48:05 ID:oTZoZxtxd.net
輪切りにスライスして半分凍らせる
めんつゆ足らして召し上がれ
めんつゆ足らして召し上がれ
75 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:50:03 ID:edwnAgJRa.net
>>73
凍らせるだと!?
何それどうなるの?
凍らせるだと!?
何それどうなるの?
76 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:51:04 ID:oTZoZxtxd.net
>>75
シャリッサクッとしてひんやりと調味料の味も際立つ
シャリッサクッとしてひんやりと調味料の味も際立つ
78 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:53:00 ID:edwnAgJRa.net
>>76
マジか
ぜひそれはやってみたいな
マジか
ぜひそれはやってみたいな
77 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:52:04 ID:R1Ulc5lt0.net
生卵を凍らせるのもあったよね確か
79 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:53:04 ID:edwnAgJRa.net
>>77
そんなのあるの?
凍らせてどうやって食べるの?
そんなのあるの?
凍らせてどうやって食べるの?
87 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 4:59:00 ID:Us6C87dpa.net
半分に切って黄身を取り出す→黄身とマヨ、塩コショウ、バジルをよく混ぜ合わせて、黄身を白身に戻す
バジルでなく細かく切ったエビとかブロッコリーとかの具材を入れたり、カレー粉で味付けしても旨い
バジルでなく細かく切ったエビとかブロッコリーとかの具材を入れたり、カレー粉で味付けしても旨い
105 名前:も ◆LV5UDAB9r. 投稿日:2016/05/20 5:18:05 ID:z+AmapGPr.net
食パンに潰して挟んであら美味しい
107 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2016/05/20 5:19:03 ID:edwnAgJRa.net
>>105
そん時はマヨ多めな
そん時はマヨ多めな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1463685195/