1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:46:05.66 0 
この切り方ワロタwwwww

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1463899565/

この切り方ワロタwwwww
2: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:47:05.24 0
これが普通だと思ってたから大阪転勤してきてカルチャーショック受けたわ
4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:47:47.43 0
じゃあどうやって切ればいいの
6: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:48:30.05 0
碁盤の目に切るのよ
8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:48:50.96 0
ひとつひとつは四角形になる
10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:49:41.46 0
コテで食う分だけきるんちゃうんけ
14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:50:49.14 0
そもそも日常的にそんなに食べないからな
19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:52:04.52 0
お好み切りやんけ・・・
26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:54:09.03 0
大阪ではクレープみたいにお好み焼きを巻いて食べるんだよ
手でもって食べれるから歩きながらでも食べられるし便利
手でもって食べれるから歩きながらでも食べられるし便利
29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:56:05.41 0
言ってることは分かるけど複数人で食べるならこの切り方だな
32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:56:48.40 0
なぜ関西では四角に細かく切るのか考察してみたけど
まずひとつに具の偏りをなくすため
豚バラ肉は大きな一枚のを入れるのでピザの切り方では
1ピースに豚肉が全部入るような事態になりかねない
これは具の切り方で解決できる問題ではあるけれど
細切れの豚肉ではどうしても安っぽくなってしまう
それとお好み焼きは柔らかいというのもある
ピザのように切っても動かした時に崩れてしまう
まずひとつに具の偏りをなくすため
豚バラ肉は大きな一枚のを入れるのでピザの切り方では
1ピースに豚肉が全部入るような事態になりかねない
これは具の切り方で解決できる問題ではあるけれど
細切れの豚肉ではどうしても安っぽくなってしまう
それとお好み焼きは柔らかいというのもある
ピザのように切っても動かした時に崩れてしまう
41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:59:04.80 0
お好み焼きはピザでは無いのだから普通は縦横だろ。




42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:59:06.68 0
店とかで鉄板から直接食うなら横切り四角にするが家だとピザ切り
43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 15:59:52.72 0
俺は十字に切るな
関西人の四角い切り方はふーんって感じ
関西人の四角い切り方はふーんって感じ
48: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:01:05.08 0
お好み焼きをシェアする事があるなら
4人なら四つ切、ふたりなら真っ二つにするかな
量の問題もあるし多くても4つだと思う
ピザのように最初から細かく切る事はまずない
4人なら四つ切、ふたりなら真っ二つにするかな
量の問題もあるし多くても4つだと思う
ピザのように最初から細かく切る事はまずない
56: ふわふわ子@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:03:14.24 0
ていうかお好み焼きってテコで切ると豚肉硬くて切れないで中のパンケーキ部分だけグチャって潰れてウザくない?
59: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:03:47.20 0
大きいコテで作って小さいコテでお皿に入れて
お皿に入れたのを箸で食う
それがお好み焼きだ
お皿に入れたのを箸で食う
それがお好み焼きだ
67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:05:09.79 0
小さいコテで端っこから一口大に切ってコテに乗せて口に運ぶ感じ
91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:10:11.30 0

95: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:11:03.66 0
まあ常識ではこっちだよな


97: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:11:12.63 0
お好み焼きは大半がキャベツで腹持ちが悪いから
女の子でもひとり一枚分は食べる
ピザと同じように考えて言ってるやつは
お好み焼きを食べた事ないんだろうなって思うわ
女の子でもひとり一枚分は食べる
ピザと同じように考えて言ってるやつは
お好み焼きを食べた事ないんだろうなって思うわ
124: ふわふわ子@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:23:34.94 0
お好み焼き一人一枚ってハードル高いん?
他のところやと一枚の大きさが大阪よりデカイとかなんかな
他のところやと一枚の大きさが大阪よりデカイとかなんかな
126: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:23:40.52 0
大阪人に聞きたいんだけど
お好み焼き食べに行ったら自分の好きな味頼んで自分で焼いて自分でひっくり返して自分で全部食べるの?
なに食べる?って相談して半分こしたりはしないの?
お好み焼き食べに行ったら自分の好きな味頼んで自分で焼いて自分でひっくり返して自分で全部食べるの?
なに食べる?って相談して半分こしたりはしないの?
143: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:35:14.88 0
>>126
生地やソースなどのベースの味は同じだし
具は大抵これとこれとこれを入れてって注文できる、
もしくはメニューに大体の組み合わせがあるので
シェアする意味はほとんどない
生地やソースなどのベースの味は同じだし
具は大抵これとこれとこれを入れてって注文できる、
もしくはメニューに大体の組み合わせがあるので
シェアする意味はほとんどない
132: ふわふわ子@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:27:22.28 0
>>126
店の人が焼くor焼いたの持ってくる
一切れ交換しようやくらいで半分こまではしないな
ソース一緒やし
店の人が焼くor焼いたの持ってくる
一切れ交換しようやくらいで半分こまではしないな
ソース一緒やし
164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:48:24.79 0
四角に切りたければ四角いものを作るべき
四角いお好み焼き

四角いピザ

四角いお好み焼き

四角いピザ

176: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:52:12.27 0
皿に取り分けるならこういう形になるが
鉄板に置いたまま一人で食うと端から四角く切って食べる
鉄板に置いたまま一人で食うと端から四角く切って食べる
180: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:53:46.13 0
お好み焼きはひとりで食うものなので
切り方は好きにやればいいと思うよ
自分の場合は気分で小さく三角とかに切って食べたりもする
一緒に座ってる人が不快になるようなのは駄目だけど
そうじゃなければ楽しんで食べたらいいよ
切り方は好きにやればいいと思うよ
自分の場合は気分で小さく三角とかに切って食べたりもする
一緒に座ってる人が不快になるようなのは駄目だけど
そうじゃなければ楽しんで食べたらいいよ
183: まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:55:07.82 0
一人1つ頼むってのが鉄板上で行われてるのが凄い
皆で食うとかなら「俺が真ん中の具いっぱいのった部分食っていいのかな…」
とかめっちゃ気使うやん
皆で食うとかなら「俺が真ん中の具いっぱいのった部分食っていいのかな…」
とかめっちゃ気使うやん
188: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:57:39.29 0
お好み焼きをシェアする文化があるかどうかの違いなのかね
195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:59:23.43 0
関東のお好み焼きは鉄板を囲んで会話を楽しむところだからな
大阪は焼いてもらうことが多いんだろ
その違いがあるな
大阪は焼いてもらうことが多いんだろ
その違いがあるな
196: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 16:59:31.76 0
西日本勢にとってお好み焼きは立派な料理でメインディッシュ
東日本勢にとってはただのおやつ
東日本勢にとってはただのおやつ
235: まろは可愛らしい ◆/2i0d.LtGw @\(^o^)/ 2016/05/22(日) 17:23:27.95 0
お好み焼き1人1枚ってのがびっくりなんだよな
ピザ方式だとばかり
ピザ方式だとばかり
239: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 17:24:55.76 0
家だとでっかいの焼いてみんなで切り分けるでしょ
282: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/05/22(日) 19:53:10.66 0
そもそも関東のお好み焼き屋って
もんじゃとか鉄板焼きとか焼きそばとかいろいろ頼んで
みんなで作りながら食うもんだから
もんじゃとか鉄板焼きとか焼きそばとかいろいろ頼んで
みんなで作りながら食うもんだから
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1463899565/